資格は必要?配線工事と軽微な電気工事の違いを解説
こんにちは!
愛知県豊橋市に拠点を構え、豊川市・田原市など愛知県内や静岡県西部エリアの電気工事を承っている有限会社髙栄電設です。
暮らしに欠かせない電気設備を整え、安心・安全で快適な環境をご提供しています。
また、これまで培ってきたノウハウや技術力が弊社の強みです。
今回は求職者の方に向けて、配線工事と軽微な電気工事の違いについてご紹介いたします。
配線工事と資格
配線工事は電気工事士の資格が必要な仕事です。
建物内の設備で電気を使用するためには、電柱から電気を引き込む配線工事が欠かせません。
また引き込んだ電気は、分電盤やブレーカーを通じて屋内に配電されます。
その際には、これら全ての電気配線の整備に、電気工事士の資格が必要です。
このように配線工事は、国家資格である電気工事士のみが行える施工であり、暮らしを支える工事であるといえます。
配線工事と軽微な電気工事の違い
配線工事と軽微な電気工事の違いは、電気工事士の資格の必要があるかどうかです。
基本的に電気に関わる施工は、電気工事士の資格が必要です。
その一方で、電圧600v以下で使用する電気機器の接続など、軽微な電気工事に分類される施工は、資格がなくてもできます。
しかし、電気工事に関わる多くの作業は電気工事士の資格が必要なため、電気工事に携わる人は資格取得を目指すべきであるといえます。
【求人】髙栄電設では新規スタッフを募集中!
現在弊社では、一流の電気工事士を目指して電気設備工事に携わっていただける新規スタッフを募集中です。
キャリアアップをお考えの経験者の方はもちろん、未経験者の方も安心して働ける職場環境を作っています。
電気工事士として技術を習得し、東海エリアで各種工事に取り組んでいただける方からのご応募をお待ちしております。
髙栄電設では協力会社様を募集中!
建設業の現場で活動する弊社は、暮らしを支える電気工事に協力していただける協力会社様を募集しています。
大手企業様からのご依頼が多く、パートナーとして協力いただける会社様に対して、安定した仕事の供給が可能です。
相互に協力し、東海エリアの暮らしを支える電気工事に取り組んでいただける会社様からのご連絡をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。